
どっぷりと日も暮れてしまいました。
ここは、山陽道の三木SA(上り)です。
さあ、美味しいお菓子は売っているかな?
楽しみですよね~。
ワクワクしながらお店に向かいます。
大阪方面に向かっています。

おおっ、美味しそうな、和菓子を発見しました。
姫路の塩味大福です。
売り場にウンチクが書いてありました。
こうです。
赤穂では江戸時代より、塩作りが有名です。
「姫路の塩味大福」ではその「赤穂の釜炊き塩」を黒と白の合わせあんに丁度良い塩梅(あんばい)に練り込んでいます。
さらに餅の中の豆には「大納言小豆の蜜漬け」をふんだんに使用し、塩味のあんとあいまって奥深い味わいの豆大福に仕上げております。
和菓子処寿庵の素材にこだわった逸品をお楽しみ下さい。
そっか。
こだわりの一品なんですね。
これは、買うしかないでしょう。

おおっ。
よく見ると、バラ売りもしているようです。
これは、買うしかないでしょうね。

食べてみましょう。
うんうん。
これは、絶妙な塩加減ですよ。
やりますね~。
そして、餡が甘すぎず、塩とマッチしていますよ。
これは、中々の和菓子ですね。
このお菓子こそ、モンドセレクションの金賞にあたいする和菓子だと思います。
とっても、美味しかったです。
これは、毎回購入のお菓子入りですね。